■■ 作り方 ■■ |
@スポンジ生地を作る⇒Aキャラメルバナナとホイップクリームを作り生地を巻く
|
@ココアスポンジ生地を作る⇒下準備・作り方はこちらを参照
 |
- 生地が完全に冷めたら、底面のオーブン用シートを丁寧にはずし、半分に切っておく(使用するのは16cm巾1枚のみ)
- 1の長い辺をもう半分に切り(15×16cm)、巻き終わりの部分(16cm巾の方)を包丁で斜めにそぎ落としたら(巻き終わりが落ち着くように)下にラップを敷いておく(使うまで時間がある場合はラップで包んでおくようにする)
|
Aキャラメルバナナとホイップクリームを作り生地を巻く |
- バナナは1cm角にカットし、使うまでラップで包んでおく
- 牛乳にバターを入れレンジで沸騰する直前まで温めておく
- 鍋やフライパンに砂糖を入れ火にかけたら、キャラメル色になるまで煮詰めていく
- 3がキャラメル色になったら火を止め、バター入り牛乳を半量ずつ加えては素早く混ぜる(飛び跳ね、火傷に注意)
- 4に1のバナナ、バニラオイルを加え、なじむまで混ぜたら再び火にかけ、水分を軽く飛ばして別の容器にあけて冷ましておく
- 生クリームに砂糖、バニラエッセンスを加え、8分立てのホイップクリームを作る(生クリームの泡立て方)
- @の生地の焼き面に2/5量の生クリームを塗り広げ(巻き終わりは薄めに)、カラメルバナナをちらしたら、ラップを持ち上げて丸める(丸める時は、スポンジをゆっくり丸めながら、はじとはじがくっついたら形を整えるようにするとやりやすい)
- しっかり巻いてラップでとめたら1、2時間程巻き終わりを下にして、冷蔵庫でねかせておく
写真はマロンロール
- <お好みのデコレーションをする>残ったクリームをパレットで表面に塗りつけ、茶こしでココアパウダーをふり、胡桃、ピスタチオをのせてできあがり(写真のくるみには予めココアパウダーをふりました)
|