■■ 作り方 ■■ |
@苺のスポンジ生地を焼く⇒Aシロップ、苺のホイップクリーム、フルーツを用意する⇒B組み立てる
|
@苺のスポンジ生地を焼く |
下準備 |
- 天板にオーブン用シートを敷いておく
- 一気に作業ができるよう、必要なものをそろえておく
- 苺パウダーを目の細かい茶こしでふるい(粗い物は不使用)、薄力粉、コーンスターチとあわせて3回度程ふるっておく
- オーブンを180度に温めておく(レンジ付オーブンの場合は2工程の後に温めはじめる)
|
- ボールに卵を割りほぐし、湯せんにかけたらグラニュー糖を加え、泡だて器で軽くすり混ぜながら人肌まで温める(湯せんの湯は約60度、人肌まで温めたら湯せんからはずす)
- 耐熱容器に刻んだバターと牛乳を入れ、レンジ(設定温度60℃)でバターを溶かす(設定温度60℃、少量なので突沸に注意する)
- 1をハンドミキサーにかけ、生地につやが出るまで泡立てる(ハンドミキサーですくった時に生地が重なり跡が残るようになるまで(下記写真)。泡立て後半は、低速で優しくまわしかけ、気泡を細かくするようにする
- 3の一面に手早く薄力粉類をふるって加え、ゴムべらで切っては底から生地を持ち上げて粉に優しくかけるよう、なじむまで混ぜ合わせる(粉がなじめばいいので混ぜすぎないようにする)
- 4の生地を少量2のバター牛乳に加え混ぜ合わせたら、生地の一面にゴムベラでうけながら加え、混ぜ合わせる。混ぜる時は工程4と同じようにして混ぜ、生地につやが出るまで混ぜ合わせる。ゴムベラで生地を上から落とした時に粉っぽさがなく、生地がつながって落ちれば混ぜ終わ り。ここでも必要以上に混ぜすぎないようにする(バターが底に沈んでいたり、粉気が残ったりと混ぜが不十分にならないようも注意する)
- 天板に生地を流しいれ、表面をドレッジ等で平らにしたら、天板を低い位置から2回程落として大きな気泡を消し、すぐに180度のオーブンで約13分表面がキツネ色になるまで焼く(焼き時間はオーブンによって異なります。必要なら竹串でさして、ドロっとした生地がついてこないか確認しても)
- 焼きあがったらシートごと網の上にのせ、側面のシートをめくり、粗熱がとれたらキッチンペーパーをふんわりのせて、そのまま生地を完全に冷ましておく。すぐに使わない場合は、焼き面にオーブンシートをのせてラップでくるみ、冷凍庫へ
|
Aシロップ、苺ホイップクリーム、フルーツを用意する |
- <シロップ作り>鍋に砂糖と水を加え、火にかけたら砂糖がとけるまで混ぜながら温める。冷えたらキルシュを加え、混ぜておく
- <苺のチーズホイップクリーム作り>レンジ(200Wで30秒〜1分)でやわらかくしたクリームチーズに練乳を3回位にわけて加え、なじむまで混ぜる。(ダマにならないよう必ずやわらかくする)
- 生クリームに砂糖、手早く茶こしでふるいながら苺パウダー(粗い物は不使用)を加え、すぐにとろりとするまで泡立てる。途中パウダーがよく混ざるよう何度かゴムベラなどで側面についたパウダーを生地にしっかり混ぜていく。苺パウダーは湿気やすいので封を開けたらすぐ使うようにする
※プレーンの写真流用、実際はピンク色です
- 生クリームを1、2杯クリームチーズに加え、なじむまで混ぜる
※プレーンの写真流用、実際はピンク色です
- 生クリームの一面にクリームチーズを加え、泡だて器でぐるぐると大きくなじむまで混ぜ、7分立てにしたら冷蔵庫で使うまで冷やしておく
※プレーンの写真流用、実際はピンク色です
- <フルーツを用意>ブルーベリー、苺は洗って水気を拭き、苺はサンドしやすい大きさにカットし、切り口をペーパーでおさえておく
|
B組み立てる |
- 生地が完全に冷めたら、オーブン用シートを丁寧にはずし、厚さ1.5cmにスライス(焼面は不使用)する。ハート型で生地を6枚抜く
- 3枚の生地の上面にシロップを塗る(側面付近は気持ち多め)
- 苺のホイップクリームを9分立てに泡立て、絞り出し袋にセットする。上面に12g前後均等にしぼりだし、カットした苺を散らす。お好みでここでシナモンパウダーを茶こしでうっすら上面にかけると美味しい。かけすぎると苺の風味が消されてしまうので、ほんの少量。デコなどでうっすらふるう感じです(絞りださずにこちらのようにセルクルを使用しても)
- 苺の隙間、上面に再びクリームを15g前後しぼりだし、もう1枚の生地をのせ、シロップをぬる
- あとは上面にクリームを絞りだし、苺やブルーベリーミントなどを添えて出来上がりです。お皿にはデコペンとイチゴジャムでハートを描いています。
|
★バラのクリームについて |
- バラ口金をセットし、プリンカップなどの底中央にクリームを先をとがらせてしぼりだす。
そのまわりに花びらのように何枚かしぼりだし、冷凍庫で20分ほど冷やしておく。あとはパレットナイフなどで移動させ出来上がりです
|