- お米をとぎ、30分程置いてから、水を若干少なめで炊く。
- 油揚げを半分に切り、指で中身を開けて、油抜きをする。(油抜き=沸騰した湯の中に、油揚げを平らに入れ、1分程煮込んで取り出し、ざるなどに揚げ水気を切ってからキッチンペーパー等でおさえたもの。油揚げが開きにくい場合は、一旦円柱のお箸などで油揚げの上を転がすと開きやすくなる)
- 鍋にだし汁、調味料を入れひと煮立ちさせたら、水気をよく絞った揚げをきれいに並べ入れ、落し蓋をして、弱火で煮る。(途中汁をからませながら、一度取り出し、上下を裏返すと味が均一になっていい)
- 20〜30分、汁気が少し残るまで(小さじ1〜大さじ1程度お好みで)煮詰めたら、火を止め、バット等に汁ごとあけてそのまま冷ます。
- 炊き上がったご飯にすし酢をまぶし、木べらで切るようにしっかり混ぜたら、うちわを扇いで酢飯をさます。
- 5に白ゴマをまぶし(指先で軽くつぶしながら加えるとゴマの香りがでる(ひねりごま))軽く混ぜる
- 揚げが冷めたら軽く汁気を絞り、ご飯大さじ約3杯を詰めてとじていく。
|